2017年08月09日
平成27年の国税通則法改正で、税務調査時には「事前通知」が原則とされました。 この事前通知は、全部で11項目ありますが、一つでも書いた場合、適正手続きを踏んでいないこととなり、調査を始めることは出来ません。 また、突然来られても対応できない場合は断ることも出来ます。 通常の税務調査は受任義務はありますが「任意」調査です。自身の都合はもちろん守られるべき権利もあります。 税務調査での心配事や相談事がありましたら、ぜひ民商にご相談ください。
500人を超す来場者で大成功 - 北部民商ふれあいまつり
9月のパソコン会計相談会のご案内
夏季休業のお知らせ
2025 北部民商ふれあいまつりのご案内
食料品0%に関しての緊急アンケート