▼売上・収入減で事業継続の危機 緊急資金を借りて事業の継続を
・保証協会が支援 セーフティーネット保証活用で、既存借入とは「別枠保証」
・政府系金融機関(政策公庫・商工中金)の緊急資金「設備20年、運転15年、据え置き最長5年」
・特別利子補給制度活用(条件有)で一定期間無利子、低利に
・日本政策金融公庫では、マル経融資で3年間金利引き下げ、セーフティーネット貸付の条件緩和
・生活衛生貸付でも特別貸付、特別利子補給制度、金利引き下げあり
・各自治体独自の緊急資金 … 札幌が「支援資金」創設、他自治体もチェックを
▼様々な補助金も活用し、商売を守ろう!
・ものづくり、サービス補助金 … コロナ影響で加点あり 第2次は6月締切
・IT補助金 … 在宅勤務(テレワーク)導入で加点あり 第2次は6月締切
・持続化補助金 … 持続につながる業態転換やコロナ影響で加点あり 第2次は6月締切
▼税金が払えない、保険料がたまっている そんな時は猶予制度の活用を
総務省、国税庁、厚労省などから「換価の猶予」「納税(納付)の猶予」を積極的活用する旨の通達・要請が出されています。
・年金事務所 … 国民年金、厚生年金、社会保険など
・税務署 … 所得税、事業税、消費税などの国税
・自治体 … 住民税、固定資産税、自動車税などの地方税、国民健康保険料(税)や上下水道も
▼休業、休職、一時閉店、時短営業での従業員等への支援は?
・雇用調整助成金 … 雇用保険被保険者に対して支払った賃金の2/3を補助
・小学校等の臨時休校に伴う保護者支援 … 休んだ日の賃金日額の全額を助成(労働者上限8,330円/日、個人事業主・フリーランス等上限4100円/日)
・個人向け緊急小口資金 … 社会福祉協議会(社協)が行う無利子での貸付制度
上記制度活用のご相談はぜひ民商へ
関連記事 「新型コロナウイルス被害補償、自営業やフリーランスの支援は急務 各地の県連 実態示し自治体へ」(全商連)
参考情報 「経済産業省の支援策(2020年3月24日時点)」(経済産業省) 支援策の内容は随時更新されます